少量の石綿含有産業廃棄物の適正処理のエビデンスを持ち、有るかも知れない行政の検査に備えられるか。
手間とコストが、法令尊守の「選ばれる会社」を目指す元請様のハードルを上げています。
この課題に向き合う元請様のご依頼により、DIYの石綿含有産業廃棄物処理をサポートしました。
0.1m3以下の石綿含有産業廃棄物をDIYと自社運搬で実費22,700円で適正に処理できました。
私共は、一連の準備と、自社運搬の同行、産業廃棄物処理報告書を担当させて頂きました。
次回からは、元請様単独で10,000円未満の石綿含有産業廃棄物処理が可能になりました。
手順は次の通りです。
協力してくれる処分業者様を探す。
工事場所(排出場所)と持込場所の距離
料金と算出方法
産業廃棄物処理委託契約書を締結
処分業者様に情報を揃えて申込
処分業者様が元請様を新規取引先に登録
元請様と契約書(紙)締結
産業廃棄物マニフェスト 2,500円/100冊 大阪府産業資源循環協会
産業廃棄物収集運搬車表示用のマグネットシート 6,000円/2枚
記入済のマニフェスト 1冊
車検証
処分業者様指定のフレコンバック 1、100円/枚 コーナン
念のため、フレコンバックと素材が似ている土のう袋 300円/10枚 コーナン
ヘルメット 元請様にて持参 *持込先の処理施設内で使用
呼吸用保護具 RL3 4,700円/個 コーナン *持込先の処理施設内で使用
ガソリン代 1,500円
高速代 2,600円
石綿含有産業廃棄物処分 4,000円/0.1m3
マニフェストA票及び計量票の交付時に現金払い